公式Facebook
公式Instagram

ボランティアセンター

募集・お知らせ

保険・助成

市内のボランティアに関することは

 美唄では昭和54年から、ボランティア活動の情報提供・相談を行うため『びばい社協ボランティアセンター』が設置されています。
 高齢化や家族形態の変化など、地域全体が大きな変化の時代を迎えるなか、ボランティア活動は、互いにささえ合う地域づくりに欠かせないものとなっています。


 センターでは、ボランティア活動推進機関として様々な活動をしています。

【相談・コーディネート】

 「ボランティアがしたい」「ボランティアしてほしい」といった相談は多種多様です。ボランティアの依頼があった場合、本会登録ボランティア(ボランティア登録者数 個人57名・団体54団体)の中から、依頼された内容に合致した活動を行っている個人又は団体に依頼、ボランティアを頼みたい人とボランティアをしたい人とをつなぎます。
【連絡調整・ネットワーク】
 「市民ふれあいまつり」をはじめ、社協各種事業を通じて、個人や団体、福祉施設や学校など、相互の交流、ネットワークの拡大を図りながら、ボランティア活動の普及に努め、誰もが住み良いまちづくりをすすめます。
【研修・学習】
 ボランティア活動のきっかけ作り、人材の開発、研修を目的に、「ボランティアスクール」「地域ふくしセミナー」等を開催しています。
【情報収集・提供】
 様々な分野におけるボランティア活動の総合的な情報提供を行っています。多様な相談に応じていくために、情報の収集に努めています。


 個人登録者の主な活動は、社協や市内福祉施設の行事の手伝い、お話しなどの訪問ボランティア、地域でのサロン活動、高齢者等宅の除雪・除草、障がい児童の見守りなど、個人としてのスキル(趣味・関心・職種など)を充分に発揮した、幅広い活動が特長です。
 団体の活動内容では、高齢者・障がい者支援に関わる活動が多く、最近では環境問題への意識の高まりなどから、環境・リサイクル関係の活動を行う新規登録団体が多くみられます。その他、団体本来の活動の他に、学校や福祉施設等のイベントで協力をいただく団体も少なくありません。



 道に迷っている人がいたら声をかけたり、重い荷物を持った方を手伝ったりしたことはありませんか?ボランティアとは特別な行為ではありません。困っている人に少しだけ気持ちをかけ、手伝うこと、そんな気持ちが住みよい美唄をつくります。
ボランティアの性格は、大きく分けて4つあります。
  • 「自発性・自主性」  ボランティアの語源は、ラテン語のボルンタス(voluntas)=自由意志=に由来しています。  ボランティア活動の本質は「自発性・自主性」にあると言われています。ボランティアのキッカケは誰が与えてくれるものでもありません。「自分にできること」「自分がしたいこと」を探すことがボランティア活動の始まりです。
  • 「無償性」  ボランティアは、その代償として金品などの見返りを求めるものではありません。「ありがとう」の感謝の言葉や活動を通じて友達がたくさんできることが自分の心を豊かにしてくれます。(実費程度のボランティアも場合によって存在します)
  • 「社会性」「公益性」  ボランティア活動の性格のもう一つの柱が「社会性」です。ボランティア活動に熱中するあまり、仕事や勉強など本来の務めを怠ることは感心できません。ひとりの人間としての社会的な責任はボランティアでなくてもみな同じです。周囲の人たちの理解や協力を得られるよう、けじめや常識のある活動をしましょう。
  • 「先駆性」  ボランティア活動は、市民の自由意志による取り組みであり、法律や制度等に基づいて行われるものではありません。市民自らが問題を発見し、先駆けとなって新たな活動を作り上げていくことも期待されています 。
 ボランティア活動の醍醐味の一つは、体験の中で学び、問題を発見し、新たな実践へつなげていく、その過程と繰り返しの中で様々な喜びや感動に出会えることだと思います。
 私たちは普段から特別に意識することなくごくごく自然に、困っている人に対し何かしたいと思っています。ボランティアセンターでは、そんな"ボランティアの芽"を育てるお手伝いをしています!!
 あなたもボランティアをはじめてみませんか?



 ボランティアってどこかに出かけてするものと思っていませんか?
 おうちでもできるボランティアってあるんですよ。
  • ちきゅうのために
     ・使わない電気は消す
     ・水を大切に
     ・ゴミの分別
      ⇒節電・節水で地球温暖化を阻止! ゴミの分別でリサイクル!
  • まちのために
     ・募金
      ⇒何かを買った「つもり」で募金 災害支援や福祉に役立てられます
     ・見守り
      ⇒近所のお年寄りや子育て世代への声かけ ご近所の風通しを良くし
       よう!
  • ふくしのために
     ・リングプル、ペットボトルキャップ、古切手の収集、書き損じはがき
      ⇒現金化することにより、ワクチンや寄付になります
       ・リングプル(プルネット北海道=江別市= 車いす購入の資金)
       ・ペットボトルキャップ
        (現金化し、世界の子どもにワクチンを日本委員会へ寄付)
       ・書き損じはがき
        (切手やハガキに換えての寄付、ユネスコ寺子屋運動)
 ・・・・さあ、始めよう!
地図・連絡先お問い合せ|サイトマップ|個人情報保護
Copyright (C) 2007 The Bibai City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.